年末が近づくと「そろそろ卒園式の準備しなくちゃ」と思う頃ですね。
年が明けたら、すぐに3月がきて、卒園式です。
今まで成長を見守ってきた子ども達が旅立つ大切な行事。
準備も万全にしておきたいところです。
本記事では、卒園式の時の保育士の服装や髪型、装飾品について紹介します。
卒園式の時の保育士の服装や髪型、装飾品は?
卒園式の保育士の服装については、保育園によっては決まりがあったり、「例年はこうしている」というのがあります。
買いそろえる前に、まずは園長や長く勤める先輩保育士に服装について、確認しておきましょう。
卒園児の担任は、袴?スーツ?
卒園児を送りだす担任は、袴もしくはフォーマルスーツが一般的。(ワンピースの保育園もある)
袴の場合、レンタルしている店に借りることも出来ます。
袴は派手すぎないものを選びましょう。
袴の場合をレンタルする場合、それぞれの地域によって人気のお店、手頃でレンタルできるお店があります。
保育園の先輩やベテラン保育士などに聞くと良いお店を教えてくれるかもしれません。
フォーマルスーツの場合、保育士の仕事をしていると必要になる場面があるので、1着持っていると便利です。
購入する際は、ネット等を活用すると、比較的安価で手に入りやすい金額で素敵なものが揃っていますよ。
検索時は「入学式 ママ」「卒園式 母」等と検索すると沢山でてきます。
行事の直前ではなく、卒園式に使う物一式は1か月程前に余裕を持って用意しておくのが1番。
使用頻度は少ないですが、保育士の仕事をしていると、度々必要な場面があるので気に入った1着を身に付けたいですよね。
以下、卒園式の服装参考画像です。
【参考】楽天市場(袴のみ単品)
振袖を持っている人なら、袴の単品を購入した方が安く済むかもしれませんね。
【参考】楽天市場
【参考】楽天市場
「ネットで購入するのが怖い(サイズが合うかどうか心配)」という人は、近くの量販店(イオンやしまむらなど)でも取り扱っている場合があるので、店舗で購入しても良いですね。
卒園児担任の髪型は、どんな感じ?
保育園によっては「主役は子どもと保護者」としているところもあるので、あまり目立たない方が良いかもしれません。
そのため、服装によっても異なりますが、あまり華美になりすぎず、控えめな方が髪型が無難です。
「ヘアアレンジが苦手・・・」という人は、美容室でセットしましょう。(5,000=10,000円程度)
スーツの場合は、スーツを事前に着てから美容室に行くことができますが、袴の場合は髪のセットが先です。
美容師さんに髪をセットしてもらう前に、袴のデザインを画像で見せると良いでしょう。(美容師さんもイメージがしやすいです)
美容室に行ってセットしてもらうのも良いですが、最近では「自分で簡単なヘアアレンジをする」という人が増えています。
たとえば、スールの場合は、少し頑張って自分でセットすると良いかもしれません。
今は動画で分かりやすく解説しているものが沢山あります。
以下、髪のセットの参考動画です。
髪の長さ、「自分にもできそう」なものを選んで、数か月前から練習していれば出来るようになります。
装飾品の具体例
最近は装飾品も安く手に入る時代です。
卒園式や入園式シーズンになると、100均やスリーコインズ等で、華やかな装飾品が売られることもありますよね。
卒業式や入園式シーズン(3月や4月)は特に需要が高い為、店に行って「もう残ってない!」という事が考えられるので、2月に入った時点で店に何度か下見に行った方が良いです。
楽天などで「コサージュ」と検索すると沢山でてきます。
卒園式が近くなり、商品が店からなくなってしまっている場合は、通販やフリマサイトを活用すると良いでしょう。
以下、装飾品の参考画像です。
【参考】楽天市場
【参考】楽天市場
ネットで検索してから「こんな感じのにしよう」と決めて、似たようなものを100均やスリーコインズ等で探すと出費が抑えらえるでしょう。
自分の予算に合わせて、素敵なものを選びたいですね。
卒園児の担任以外の保育士の服装や装飾品について
上記でも触れましたが、一般的に卒園式の主役は「卒園児」「卒園児保護者」「卒園児担任」です。
担任ではない保育士は、無難に黒やグレーの少し地味なスーツで良いでしょう。
シンプルなビジネススーツに、コサージュやネックレス(パール)をつけて華やかにします。
スカートを履く場合は、ストッキングを着用する事を忘れないでくださいね。
以下、参考画像です。
【引用】楽天市場
【参考】楽天市場
担任以外なら、上記のような控えめな服装・装飾品が丁度良さそうですね。
保育園がOKなら、アクセントにピアスやイアリングをつけるのも良いでしょう。
卒園式当日、園児に何を送る?
卒園児の担任は卒園する園児にちょっとしたプレゼントをする保育園が多いですよね。(保育園によって異なります)
お金を沢山かけなくても素敵なプレゼントは沢山ありますよ。
卒園児担任が、卒園児に送る品物の例は、以下の通りです。
卒園児に送る定番のプレゼント(担任)
折り紙で折ったもの・メッセージ
クラス写真・メッセージ
文房具(小学1年生に向けて鉛筆や自由帳)
「卒園児に担任がプレゼントを贈るのは必須!」という訳ではありませんが、保育園によってはそれが定番になっているところもありますよね。
沢山お金をかける必要はありませんが、メッセージがあると、貰った子どもも保護者も嬉しいでしょう。
以下、折り紙で作るプレゼントの例です。
100均で様々な柄の折り紙やシールを購入して、アレンジするのも良いですね。
卒園式の服装は完璧。思い出に残る素敵な卒園式にしよう
卒園式が迫っていると仕事も多くなり、余裕もなくなります。
当日、焦る事がないように、早めに準備しておきましょう。
当日は、卒園児や保護者と写真を撮ったり、泣いたりすることも予想して、対応できるようにハンカチや簡単な化粧直しも持っていくと良いですね。
卒園式に参加する担任以外の保育士は、担任保育士や卒園児が思い出に残る卒園式となるように、担任のサポートをしましょう。
コメント